お客さま専用
お役立ち情報や
ほしぞらの紹介
コラム
ペットが亡くなったときに飼い主がしてあげられること
コラム
ほしぞらに寄せられるよくある質問をまとめています
コラム
音は?においは?ほしぞらが使用する火葬車を紹介します
ホーム
ほしぞらの火葬車をご紹介

ほしぞらの火葬車をご紹介

2025年02月23日

当社「ほしぞら」で稼働中の火葬車をご紹介いたします。

この黒のハイエースで、ご依頼の場所までお迎えに伺います。

社名やロゴなどは入れておらず、一見すると普通の乗用車のように見えます。

ただ、上部を見ると煙突が…。

さらに側面には、謎の換気口があります。

とはいえ、そこまで目立つものではないので、特に気になることはないかと思います。

車両の内部について

サイド部分

サイドドアを開けると、

一次火葬炉と二次火葬炉の前面部、

そして火葬炉の燃料タンク(灯油)が見えます。

リア部分

こちらには火葬炉の扉があり、

ハイエースの後部いっぱいに

最新の火葬炉を搭載しています。

火葬炉の重量は約600kgと、

かなり重たい設備です。

ご火葬が始まると、

炉内の温度は800度以上になり、

ダイオキシンなどの有害物質が発生しにくい環境を維持します。

しっかりとした設備を備えた

火葬車でお伺いいたしますので、

どうぞ安心してご依頼ください。

☆ほしぞらの訪問火葬サービスの特長☆

当社は 早朝や深夜にも対応可能 です。

「平日はまとまった時間が取れない」

「家族全員そろってお見送りをしたい」

といった方にも、ご利用いただきやすいサービスとなっております。

「どんな場所で、どのように火葬を行うのか、事前に知りたい」という方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、

ほしぞらの火葬車について

簡単にご紹介させていただきました。

ご不明な点がございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

★京都★訪問★ペット★火葬★ほしぞら★

ほしぞらの

セレモニースタッフMでした

SNSで共有